現在お待ちの人数がご覧いただけます ※風邪症状のある方は発熱外来での対応となります。あらかじめ予約サイトにてご予約いただくか0868-29-7111にお電話ください

ままかりの南蛮漬け

10 閲覧数

🍽 ままかりの南蛮漬け(20匹分)

カロリー目安:658kcal

【材料】

  • ままかり(3枚おろし)…20匹(220g)
  • 玉ねぎ(薄切り)…1個(200g)
  • 人参(千切り)…1/4本(40g)
  • ピーマン(細切り)…1/2個(40g)
  • 小麦粉…適量
  • ミニトマト…4個

【南蛮酢(漬けダレ)】

  • 酢…大さじ3(60g)
  • 醤油…大さじ2(30g)
  • 砂糖…大さじ1と1/2(12g)
  • だし…大さじ1(15g)

📝 作り方

  1. 下ごしらえ
    ままかりは頭と内臓を取って3枚おろし、水洗い後に水気をふき取る。
  2. 粉をまぶす
    小麦粉をままかり全体に薄くまぶす。
  3. 揚げる
    170〜180℃の油で両面をこんがりと揚げ、キッチンペーパーで油を切る。
  4. 南蛮酢を作る
    酢・醤油・砂糖・だしを鍋で温めてひと煮立ちさせる。
  5. 野菜を準備
    ・玉ねぎ・人参はさっと炒める
    ・ピーマンは別にさっと茹でる
    → それらを南蛮酢に加えて軽く熱を通す。
  6. 漬け込む
    揚げたままかりに野菜と南蛮酢をかけて30分以上(冷蔵庫で1時間)漬ける。
  7. 盛り付け
    器に盛って漬け汁を適量かけ、ミニトマトを添えて完成!

💡ポイント・アレンジ

  • アジやいわしでも代用可能。
  • 冷やして食べると夏にぴったり。
  • 漬け時間が長いほど味がしっかり染みます。

見た目もカラフルで、夏バテ防止にもなる一品。ぜひ作ってみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次