174 閲覧数
豆腐しゅうまいのレシピ
ヘルシーで美味しい、豆腐を使った蒸し料理「豆腐しゅうまい」のレシピをご紹介します。鶏肉と豆腐を使ったしゅうまいは、たんぱく質が豊富で、低カロリーながら満足感のある一品です。蒸し料理なので、油を使わずヘルシーに仕上げられます。簡単に作れて家族みんなで楽しめるおかずです。
栄養情報(2個当たり)
- エネルギー:80 kcal
- 塩分:0.04g
- たんぱく質:7.4g
【2個当たりの栄養】
- エネルギー:80 kcal
- 塩分:0.4 g
- たんぱく質:7.4 g
【材料(20個分)】
- 鶏ミンチ:200 g
- 木綿豆腐:400 g
- 玉ねぎ:75 g
- 卵:1/2個
- しゅうまいの皮:20枚
【調味料】
- 片栗粉:15 g
- 塩:3 g
- オイスターソース:4 g
- 醤油:4 g
【作り方】
- 豆腐の下ごしらえ
- 豆腐を5分ほど茹でてザルにあげ、冷めたら蒸し布で絞って水分を抜きます。
- 蒸し器の上にクッキングシートや蒸し布を敷いて準備します。
- 玉ねぎの準備
- 玉ねぎをみじん切りにして、フライパンで水分をとばすよう炒めて冷まします。
- しゅうまいの皮
- しゅうまいの皮を縦2等分に切り、さらに細かく刻みます。
- タネを作る
- ボールに鶏ミンチを入れてよく混ぜます。卵、炒めた玉ねぎ、水切りした豆腐、調味料を順に加え、しっかり混ぜ合わせます。
- 形を整えて蒸す
- タネを20個に丸め、刻んだしゅうまいの皮をまぶします。
- 蒸し器で15分蒸します。
- 盛り付け
- 器に盛り、お好みでポン酢や辛子を添えて完成です!
ヘルシーで高たんぱくな一品で、ダイエットや健康管理におすすめです!試してみてはいかがでしょうか?
コメント